トイレの水漏れ修理が多い部位は、給水管などのパイプや床、温水洗浄便座にタンク内です。見つけたときには階下へ漏れるのを防ぐために止水栓を閉めておき、軽いときにはパッキン交換やタンク内の部品の位置調整などで直ることもあります。大体の原因は部品劣化や緩みでこの程度ならそこまで難しくありません。給水栓から漏れているときは接続部分のパッキン劣化やナットの緩みが多く、給水管は壁の止水栓からタンクへ伸びていて接続部分やタンクとの接続部分の2か所から起きます。

トイレの水漏れの修理で多い床からの漏れですが、便器の設置不良や便器と床下の排水パイプをつなぐフランジパテの劣化で起きやすいです。床の間から漏れていると、漏れがどこから起きているかわからないこともあり、便器内に墨汁など色を付けるものを入れてから、床に色が付いた水が漏れてくるなら便器と床の接続部分からの漏れだとわかります。温水洗浄便座から漏れているときは、細かいパーツの接続部の部品劣化などで発生しやすく温水が出るノズル部分や操作パネルの下、便座の脇などで起きやすいです。温水洗浄便座は電化製品などで確認するときは電源プラグを抜いて電源を切って行います。

次にトイレの水漏れ修理で多い部位がタンク内で、水が便器へずっと流れ続けていたり、いつまでもタンク内で給水している音がするときはタンクで問題が起きてます。タンク内にあるボールタップやゴムフロートなどが正しい位置からずれているときや、鎖の絡みに劣化で正常に機能しないと給水状態が続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です